こんにちは。いつも糞事務所をこき下ろしているけどそんなアップフロント嫌いじゃないんだぜツンデレことポルカドットです。
今日はシンプルに言いたいことを言います。
今、ハロプロに足りないのはユニットとソロ曲。そうですタイトルで全て言っちゃってます。
トリプルA面シングルでのリリース形態が定着したこと、ゆえにいわゆるB面扱いのカップリング曲がないこと、そしてアルバムリリースが遅いことの弊害です。
どれだけ由々しき事態かというと、現娘。メンには書き下ろしのソロ曲が1曲もない。選抜曲にしても、あゆみずきの「大好き100万点」、天気組の「青春ど真ん中」以外にオリジナルメンバーで歌える曲がないのでは?すごいやばい!
現ハロ内グループでは℃と娘。は選抜メンバーの曲ありますよね。でもさゆれなを最後にソロがない。さゆれな以降ソロ曲が無くなったのって明らかにつんく以前と以後なんですよね。そもそもつんく以後にオリアルを出せているのがJ=Jだけという。それもあのベスト+新曲の2枚組形態。アンジュルムのスマイレージ・アンジュルムごったまぜセレクションよりはマシですが。
グループによってソロが無いのはどういう方針の違いなんでしょうかね。スマ・アンジュは元々ソロ曲が無い。初期メンバーのあやちょにすら。あ、唯一ありましたね。福田花音卒業シングル「わたし」。MVまで作ってもらって待遇としては娘。卒業メン並み。選抜曲は須磨入姉妹があったか!と思ったけど、2人とももう居ないんだった…。J=Jも無し。コピンク名義を含めるならかりんが有り。カンガこぶつばもまだ無い。
なんかしらグループごとに方針の違いがあってのことだと思うので、まぁあやちょのソロは卒業まで待つにせよ、香音ちゃんとめいめいソロをしれっとやらなかったのは悲しかったなぁ。事務所貢献ポイントが足らないってか。はいはい。
ここからは娘。の話。
ソロ曲なしで卒業していったメンも少なくないですが、ある人にはいっぱいある。その人たちは元から人気があって実力があって輝いていた人もいますが、そうでない人もいる。選抜ユニットやソロで出してもらえるだけの力量があるとは思えなかったのに、ソロ曲をもらい一気に輝く子もいる。
愛佳なんかその最たる例ですよね。不人気でも、もっとはっきり言ってしまえばアンチが多数派でも、愛佳が「私の魅力に気付かない鈍感な人」を歌えば盛り上がる。楽曲の助けを借りて人気者になれる。例え一時でも主役になれる。お姫様になれる。ステージの上で輝ける。それで、いいんです。
これは卒コン時なので脚の状態が悪く万全のパフォーマンスじゃないのが残念だけど…。
まーちゃんが歌い継いだのもよかったけど、まーちゃんの魅力には気付いている人が多かったし、不遇の扱いを受けている訳でもないので、やっぱり歌の世界観とピッタリとは言えない。やっぱり愛佳のための曲なんですよ。
この曲についてはまたいずれ別の機会に語ります。
プッチモニ、タンポポ、後藤真希のように、ソロ・ユニットで外部に売り出せとまでは言いません。けど、団体よりも個人に魅了されたファンの方が購買力はあるはずです。訴求力がすごいし、卒業まで追ってくれるはず。力量があるかないかじゃないです。乱暴に言えば力量は作るものです。個人でもコンビでも推してしまえば定着する。せっかく巷に溢れているコンビ萌えをほっといてどうする。ユニットばかりのアルバムでも出しちゃえばオタは喜んで買うよ。てかそういうのが欲しいんじゃないか。へろへろでも1曲丸々歌わせることに意味がある。訓練にもなる。
例えば、現体制ならこんなアルバム。
①12期4人
②野中小田(実力派コンビ)
③10期4人 天気組
④生田石田(スベリーズ)
⑤牧野羽賀(まりあかね)
⑥小田さくらソロ 11期1人
⑦飯窪尾形(Wはるな)
⑧9期2人 ぽんぽん
⑨工藤佐藤(まーどぅー)
⑩譜久村聖ソロ
◇初回盤A ボーナストラック
⑪モーニング娘。おとめ組'16 「愛の園~Touch my heart!~」 updated
⑫モーニング娘。さくら組'16 「晴れ雨のちスキ♡」 updated
◇初回盤B ボーナストラック
⑪モーニング娘。おとめ組'16 「友情~心のブスにはならねぇ!~」 updated
⑫モーニング娘。さくら組'16 「さくら満開」 updated
◇通常盤 ボーナストラック
⑪「恋ING」 updated
⑫「青空がいつまでも続くような未来であれ!」 updated
聞きたくないですか?シングル満載の形ばかりオリアルより聞きたくないですか??
アルバム出してない期間が長くなるにつれシングル曲が貯まっていくばかりで、次オリアルを作ろうとしてもほとんどベスト盤みたいになるでしょう。J=Jみたいな2枚組にするんでしょうか?もうそれでもいいからオリアル作成を!オリジナル曲を!!
この人と言えばこの曲、があるとないとでは全然違うんですよ。さゆラストツアーと卒コンのセトリ見てても分かるでしょう。さゆと言えばこの曲、が多すぎて絞り切れてない。それでいいんですよ。ララピピもシャバダバもさゆみん玉も歩いてるもさゆーじあもFantasyも彼店もどれも全てさゆスペシャル。これからの娘。メンには全員ネバフォゲを歌わせるつもり?
曲だけでなく、ハロは最近個人に差をつけることが少なくなりました。一説にはクールハロー化して以降Tシャツの色が統一になったのも、メンバーがパッと見で推しが分かってしまいショックを受けるのを防ぐためだとかなんとか。まぁこれは真偽不明の噂ですけど。
歌えるメンバーがいないのではなくて、歌わせてないから歌えないように見えるんです。1曲丸々歌ヘタでもやらせてみれば味になってなんとかなるものです。過去曲ではなくオリジナル曲なら先輩と比べられることもなく、自信を持ってパフォーマンスできるでしょう。自分一人でのステージング(バースデイべなんかとは違う、コンサートホールで)の経験は全体パフォにも生きるでしょう。
とりあえず言いたいことは2つ。
・シングル偏重の売り方を見直しませんか?
・オリジナルアルバムをとにかく早く出しませんか?
ただでさえ'15でのつんく離脱でダメージ受けてるのに、'16の間になんとかしないともう取り返しがつかなくなっちゃいますよ~。この際オールつんくでなくていいから、オリアルをください。
「楽曲派」にも楽しみをくださいな。

モーニング娘。'14カップリングコレクション2(初回生産限定盤)(DVD付)
- アーティスト: モーニング娘。'14
- 出版社/メーカー: UP-FRONT WORKS
- 発売日: 2014/03/12
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (19件) を見る